2013年05月25日

日本のワインとチーズ 40回目

今回は参加者がいつもの半分という事で
少数精鋭の為、盛り上がり方が半端ない状態

5時間も食べて飲んで話して大はしゃぎ face02
いつもはサービスに忙しいので、なかなか話せない分
今回はたっぷりと意見交換




emoji49 キザン セレクション シャルドネ 2011

   程良く樽香が効いており、シャルドネのお手本のよう
   濃いめのイエロー
   南国フルーツやはちみつの香り
   ふくよかで滑らかで少しの苦み
   コスパも抜群で正に優等生

emoji49 キザン セレクション メルロー 2011

   メルロー 70% カベルネ・ソーヴィニヨン 15% プティ・ヴェルド15%
   クリーンなルビー色
   ハーブやブラックベリーの香り
   色と同じようなクリーンなイメージの味わい
   複雑さも持ちながら、心地よく喉を流れていく
   こちらもコスパが半端ない
   日本の赤ワインもここまできたかぁ〜〜〜と納得

emoji49 キザン ファミリーリザーブ 2011

   メルローとブラック・クイーンのブレンド
   予定外のワイン
   ブラック・クイーンが苦手という方がほとんど
   なのに、このワインはとても良いとの評価
   ブラック・クイーンの濃い赤色と個性的な香りもあるのに   
   確かにバランスが良く、いつまでも飲んでいられるし
   いろいろな食事とも合わせられる




emoji52 三良坂フロマージュ フロマージュ・ブラン なつみ

   広島の三良坂のチーズ工房
   良質なチーズを生産する
   なつみはこの時期限定
   季節によって選ばれるフルーツは多彩
   その季節毎に楽しめる
   デザート的なチーズ

emoji52 ボンドン・ア・ラ・フルール・ド・セル ムニエ氏熟成
 
   ロワール産シェーヴル
   フルール・ド・セルを使って熟成
   形も白い組織も美しい
   ほっこりとして、まろやかとなってる酸味
   さすがの一品

emoji52 モンテ・エネブロ

   スペイン産シェーヴル
   羊乳産のチーズがおおいスペインでは珍しい山羊乳製
   モンテは山、エネブロは杉に似た針葉樹
   表皮が特徴的で樹皮のようでもあるし、淡水魚の鱗のようでも
   4週間以上の熟成
   ごつごつ表皮の中身はしっとりとした繊細な生地
   爽やかさとミルクのコクのバランスが良い

emoji52 ゴルゴンゾーラ・ドルチェ

   イタリア ピエモンテ産
   ピカンテと違ってクリーミーでまろやか
   青カビの風味はしっかりありながらも、ピリ感はほとんどなし
   食べやすいブルーチーズ

emoji52 コンテ +18 アレオス氏熟成

   旨味の固まり
   中身は程良く締って、しっとり感もあり
   噛み締める度に旨味成分が口中に広がる
   余韻も続く
   個人的にはこのくらいの熟成がベストだと思ってる




emoji28 野菜の和風マリネ キュウリ パプリカ みょうが




emoji28 和風ポテトサラダ 塩昆布としば漬け入り




emoji28 アスパラの浅漬け

 


emoji28 逆ロールキャベツ


emoji28 カチョカバッロの焼きチーズ (画像なし)




167 フォカッチャ




emoji38 カルピスムースチーズケーキ


カンヌウィークイベント
「立ち呑みさぷらいずバル特別企画」

いよいよ本日開催

  


Posted by このはなさくや at 02:55Comments(0)fromage vin pain