2013年03月30日
エルベ・モンス氏熟成 ブルー・ドーヴェルニュ
M.O.F.の中でも重鎮のエルベ・モンス氏
素晴らしい熟成チーズを数限りなく世に送り出してる
オーヴェルニュ地方の伝統あるブルーチーズを彼が熟成すると
個性的でインパクトのあるチーズに変化してしまう
消費期限まであと10日もあるのに30%オフのチーズ
いくつかある中でなるべく青カビが生き生きとしたものを選ぶ
それでも、やや不満な青い色

パッケージをはずすと好気性の青カビはしっかりと生きていて
不満だった色も空気に触れると満足の色に変わる
青カビのざらっとした食感を感じながらも
生地はバターのようなコクと滑らかさ
数日にわたってテイスティングを続けてるが
なめらかさ、そして青カビはまとまって旨味を感じる
元々のチーズの良さ、熟成士モンス氏の偉大な力によって
その美味しさの片鱗は健在
どうしたら、本物のフェルミエチーズの良さを伝えられるんだろう・・・??
もどかしい・・・
素晴らしい熟成チーズを数限りなく世に送り出してる
オーヴェルニュ地方の伝統あるブルーチーズを彼が熟成すると
個性的でインパクトのあるチーズに変化してしまう
消費期限まであと10日もあるのに30%オフのチーズ
いくつかある中でなるべく青カビが生き生きとしたものを選ぶ
それでも、やや不満な青い色
パッケージをはずすと好気性の青カビはしっかりと生きていて
不満だった色も空気に触れると満足の色に変わる
青カビのざらっとした食感を感じながらも
生地はバターのようなコクと滑らかさ
数日にわたってテイスティングを続けてるが
なめらかさ、そして青カビはまとまって旨味を感じる
元々のチーズの良さ、熟成士モンス氏の偉大な力によって
その美味しさの片鱗は健在
どうしたら、本物のフェルミエチーズの良さを伝えられるんだろう・・・??
もどかしい・・・
2013年03月30日
敷島醸造
甲斐市 昇仙峡の近くのワイナリー
2度目の訪問のお目当ては既に完売の「TOXIC1」(トクシック)
まずは畑見学
醸造責任者の飯沼さんの案内で何でも質問でき
何でも答えて下さる


いつもながら眺めも良く気持ちのいい畑たち

テイスティングでは営業の鈴木さんも一緒
ほぼすべての種類をいただき大満足
ただ・・・お目当てのワインはやっぱりなし
後日お家ワインの整理をしていたら・・・

あったぁ〜〜〜
我ながらビックリ
以前酒屋さんに薦められるままに購入したみたい・・・
恐るべし
でも、これでまた楽しみが増え、いつ飲もう・・・
2度目の訪問のお目当ては既に完売の「TOXIC1」(トクシック)
まずは畑見学
醸造責任者の飯沼さんの案内で何でも質問でき
何でも答えて下さる
いつもながら眺めも良く気持ちのいい畑たち
テイスティングでは営業の鈴木さんも一緒
ほぼすべての種類をいただき大満足
ただ・・・お目当てのワインはやっぱりなし

後日お家ワインの整理をしていたら・・・
あったぁ〜〜〜

我ながらビックリ
以前酒屋さんに薦められるままに購入したみたい・・・
恐るべし

でも、これでまた楽しみが増え、いつ飲もう・・・

2013年03月28日
エルベ・モンス氏のチーズたち
ここ静岡でもついにエルベ・モンス氏熟成のチーズを
買う事ができるように・・・
M.O.F.のエティエンヌ・ボワシー氏をてっきり熟成士と勘違い
彼はサービスのM.O.F.だそうで(そんなM.O.F.がある事自体フランスってすごい!!)
道理でM.O.F.熟成士の覚えがないと思った・・・
ボワシー氏セレクションチーズはエルベ・モンス氏熟成チーズ

左からブルー・ドーヴェルニュ、ルブロション、フルム・ダンベールの3種
何というか・・・

モンス氏のチーズが30%オフだなんて・・・
売れない・・・
やはり個性的なので食べやすい工場製のチーズが売れるらしい
何だかなぁ〜〜って感じ
だからこそ、「伝えないと」と気合いが入る

明らかに工場製と分かるクロタン・パパイヤ
こういうタイプはブリヤ・サヴァランでよく造られる
フレッシュなクロタンなら大きさもお手頃

チーズの味はほとんど感じられずパパイヤの甘さだけで
全くのデザートチーズ
これならお子様も食べられるけど
やっぱり、何だかなぁ〜〜
買う事ができるように・・・
M.O.F.のエティエンヌ・ボワシー氏をてっきり熟成士と勘違い
彼はサービスのM.O.F.だそうで(そんなM.O.F.がある事自体フランスってすごい!!)
道理でM.O.F.熟成士の覚えがないと思った・・・
ボワシー氏セレクションチーズはエルベ・モンス氏熟成チーズ
左からブルー・ドーヴェルニュ、ルブロション、フルム・ダンベールの3種
何というか・・・
モンス氏のチーズが30%オフだなんて・・・
売れない・・・
やはり個性的なので食べやすい工場製のチーズが売れるらしい
何だかなぁ〜〜って感じ
だからこそ、「伝えないと」と気合いが入る
明らかに工場製と分かるクロタン・パパイヤ
こういうタイプはブリヤ・サヴァランでよく造られる
フレッシュなクロタンなら大きさもお手頃
チーズの味はほとんど感じられずパパイヤの甘さだけで
全くのデザートチーズ
これならお子様も食べられるけど
やっぱり、何だかなぁ〜〜
2013年03月15日
日本ワインDEはしご酒 その8 参加店舗
Vin Vino バンビーノ
http://www.hotpepper.jp/strJ001010559/
話飲
http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22022166/
湧登
http://you-to.beblog.jp/

いよいよ「日本ワインDEはしご酒」は明日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
http://www.hotpepper.jp/strJ001010559/
話飲
http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22022166/
湧登
http://you-to.beblog.jp/
いよいよ「日本ワインDEはしご酒」は明日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
Posted by このはなさくや at
06:41
│Comments(0)
2013年03月14日
日本ワインDEはしご酒 その7 参加店舗
commedespoissons コム・デ・ポワソン
http://www.commedespoissons.com/
ネオジャパネスクバル マンドウ
http://www.neo-japanesque-bar-mando.com/
キャラバン
http://caravin.eshizuoka.jp/

いよいよ「日本ワインDEはしご酒」まであと2日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
http://www.commedespoissons.com/
ネオジャパネスクバル マンドウ
http://www.neo-japanesque-bar-mando.com/
キャラバン
http://caravin.eshizuoka.jp/
いよいよ「日本ワインDEはしご酒」まであと2日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
2013年03月13日
日本ワインDEはしご酒 その6 グレースワイン
中央葡萄酒
甲州市勝沼町
1923年創業
優れた甲州ぶどうの産地の鳥居平と菱山地区を所有
高いクオリティーのワインを年間25万本生産
和食に寄り添う甲州ワインが印象的
醸造課長は土橋雅純氏
このクリーンでフルーティーなワインはどの店に・・・??

いよいよ「日本ワインDEはしご酒」まであと3日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
甲州市勝沼町
1923年創業
優れた甲州ぶどうの産地の鳥居平と菱山地区を所有
高いクオリティーのワインを年間25万本生産
和食に寄り添う甲州ワインが印象的
醸造課長は土橋雅純氏
このクリーンでフルーティーなワインはどの店に・・・??
いよいよ「日本ワインDEはしご酒」まであと3日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
2013年03月12日
日本ワインDEはしご酒 その5 ルバイヤート
丸藤葡萄酒工業
甲州市勝沼町
ルバイヤートは詩人の日夏耿之介が名付け親
創業1890年の老舗ワイナリー
4代目社長の大村氏は日本ワイン会の校長先生的存在
ワイン造りを目指す若者のが集まってくる
甲州を中心にヨーロッパ品種も数多く栽培、醸造されてる
常に新しいものに挑戦
醸造責任者は狩野高嘉氏
この完成度の高いワインはどの店に・・・

いよいよ「日本ワインDEはしご酒」まであと4日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
甲州市勝沼町
ルバイヤートは詩人の日夏耿之介が名付け親
創業1890年の老舗ワイナリー
4代目社長の大村氏は日本ワイン会の校長先生的存在
ワイン造りを目指す若者のが集まってくる
甲州を中心にヨーロッパ品種も数多く栽培、醸造されてる
常に新しいものに挑戦
醸造責任者は狩野高嘉氏
この完成度の高いワインはどの店に・・・
いよいよ「日本ワインDEはしご酒」まであと4日!!
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
2013年03月02日
日本ワインDEはしご酒 その4 ボー・ペイサージュ
ボー・ペイサージュ
山梨県北杜市津金
高い空を探して辿り着いた場所で造られるワインは
言葉を無くす・・・
栽培醸造責任者は岡本英史氏
日本を代表するカリスマワイン
圧倒的なファンを持ちながら入手はほとんど不可能
このチャンスを逃さずに飲んで欲しい
この心をとろかすワインはどこの店に・・・

チーズ検定は・・・
2013年3月10日(日)
13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分
会場は 鉄板焼ダイニング 湧登
静岡市駿河区南町7-9
http://you-to.beblog.jp/
詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン
山梨県北杜市津金
高い空を探して辿り着いた場所で造られるワインは
言葉を無くす・・・
栽培醸造責任者は岡本英史氏
日本を代表するカリスマワイン
圧倒的なファンを持ちながら入手はほとんど不可能
このチャンスを逃さずに飲んで欲しい
この心をとろかすワインはどこの店に・・・
チーズ検定は・・・
2013年3月10日(日)
13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分
会場は 鉄板焼ダイニング 湧登
静岡市駿河区南町7-9
http://you-to.beblog.jp/
詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html
日本ワインDEはしご酒は・・・
3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで
日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円
参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗
提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン