2016年05月06日

豪徳寺

再チャレンジで訪問

「ひこにゃん」のモデルになったという招き猫を見たい一心





立派な参道と山門






広々とした境内




大きな香炉








これ、これ~~~
わんさかいる


季節もバッチリ!!





牡丹も八重桜も満開






奉納せずにお持ち帰り
やっと気が済んだ~~~face02
  


Posted by このはなさくや at 05:25Comments(0)日本文化

2016年04月24日

ワインと猫たち

暖かい春の休日はにゃんこたちとベランダに出る



読書とお気に入りのワインで最高





もこもこ、はなちゃん



眠くなったひかりちゃん





春の抜け毛で大きな毛玉が出来てしまい
獣医さんでバリカンで取ってもらったら
見事なトラ刈り
ちょっと格好が悪いけど可愛い face21  


Posted by このはなさくや at 05:15Comments(0)

2016年03月08日

浅草 今戸神社

招き猫のルーツへの旅

先ずは世田谷の豪徳寺を目指すも1時間探しても
遂に見つからず

用意した地図が間違っていて
人に聞いても結局分からずじまい
諦めて浅草の今戸神社へ
豪徳寺は必ずリベンジする!!


ランチを兼ねて「神谷バー」へ
15時過ぎてるのに1階も2階も満席
タイミング良く席があった






結構な大きさのカニコロッケ
これだけで満腹


今度は確実に行けるように交番で道を聞く
15分ほどで到着





沖田総司の終焉の地でもある
招き猫発祥だと言われてる



大きな招き猫がお出迎え



こちらは石像猫



五角形の絵馬ならぬ丸い絵猫
ここの招き猫はすべて右手を上げてる

やっぱり豪徳寺に行かねば・・・  


Posted by このはなさくや at 08:05Comments(0)日本文化料理

2015年10月18日

三女 にゃるこ

いつもはケージの中で暮らしてる我が家の三女 「にゃるこちゃん」

何故かというととてもお転婆だから・・・
つい、うっかり扉を閉め忘れると大変な事になる

部屋中、暴れまくってなかなかケージに入ってくれない





まるで最初から住んでたように我が物顔



障子はこんな具合

はなちゃんとひかりちゃんも持て余してる  


Posted by このはなさくや at 15:42Comments(0)