2012年05月26日

アレオス氏熟成 ロビオラ・ダルバ       

イタリア、ピエモンテ州のロビオラ・ダルバ・オ・トリュフ 





トリュフを入れて、3ヶ月の熟成

素晴らしい深みのある味わい。
余韻も長く贅沢でリッチ。

  


Posted by このはなさくや at 08:13Comments(0)fromage M.O.F

2012年05月17日

アレオス氏熟成 アフィデリス

「アフィネ=熟成」と「デリスィユー=美味」の
2つの言葉を合わせた造語。



表皮は濃いオレンジ色

シャブリでウォッシュされている

力強くて上品な味

中身はクリーム状の色ととろりとしている

塩味もはっきりしていて、ワインも力強いものが良さそう。  


Posted by このはなさくや at 08:11Comments(0)fromage M.O.F

2012年05月16日

「日本ワインを愛する会」総会

総会と言っても出版記念も兼ねて・・・
更に全日本ワイン総試飲が目的。



なんとこの狭い会場に370名
日本ワイン、恐るべし・・・

40ワイナリー、91種類、300本以上のワイン

たった15種類しか飲めなかった・・・

日本チーズの出品もあり、こちらも大目的



ランランファーム

さらべつ チーズ工房

共働学舎

トワ・ヴェール

NEEDS

開田高原アイスクリーム工房

ダイワファーム

るり渓やぎ農園

那須高原今牧場

24種類のチーズたち
こちらはすべて制覇

日本のチーズも大人気で嬉しい~~~face02

ステキな会、ステキな一夜  


Posted by このはなさくや at 05:49Comments(0)fromage vin

2012年05月15日

ハッピネス牧場 セラック

ホエーから作られるフレッシュタイプ





北海道池田町産 

200gとたっぷりサイズ

程良い締まり方で、何よりもとってもミルキー
少量生産でフレッシュなので手に入れにくいのが難点

  


Posted by このはなさくや at 08:06Comments(0)fromage

2012年05月06日

最高級チーズ頒布会 その28

4月は・・・



emoji52 トム・ド・フォントネイ ムニエ氏熟成

emoji52 サン・ポワン ムニエ氏熟成

emoji52 アフィデリス アレオス氏熟成

やはりこの時期はシェーヴルに期待  


Posted by このはなさくや at 17:26Comments(0)fromage M.O.F

2012年05月05日

日本ワインとナチュラルチーズ 第4回

4月は・・・

タケダワイナリーとシェーヴルタイプ




emoji49 サンスフル・デラウェア 2011

     アンセストラル法の微発泡酒
     山形産のデラウェア100%
     フレッシュなデラウェアの香りときりっとした味

emoji49 サンスフル・マスカットベリーA 2009

     天童市産のマスカット・ベリーA
     濃い赤色の微発泡酒
     瓶内で乳酸発酵
     赤い果実の香りと濃い赤色が印象的

emoji49 蔵王スターワイン白

     旨安ワインの代表選手
     山形県産デラウェア50%、マスカットベリーA50%
     するすると飲めてしまう

emoji49 蔵王スターワイン赤

     マスカットベリーA100%
     軽めで和食にも相性が良く飲める



チーズはシェーヴルタイプを5種



emoji52 シャヴィニョル

     いつ食べても美味しいと感じるチーズ
     やや若目の熟成でしっとりとした中身
     山羊乳のコクを感じる事ができる

emoji52 マコネ

     43番目のA.O.P.チーズ
     地元のマコンと合わせるのが定番
     21日間のドゥミ・セック熟成
     程良く締まってコクのある味

emoji52 ピコドン

     ピリッとして甘いが語源
     メダル型で自然のカビに覆われている
     ややピリッと感がある

emoji52 ヴァランセ

     ナポレオンの負け戦のエジプト遠征の逸話にまつわるチーズ
     表面は木炭粉がまぶされて、酸味を中和しながらの熟成
     真っ白できめ細やかな中身が口解け良く、滑らか

emoji52 ケソ・デ・ムルシア・アル・ビノ

     回りを赤ワインでウォッシュしてあり、中身は柔らかくもっちり
     見た目にもワインの紫と中身の白色のコントラストが美しい

ケソ・デ・ムルシア・アル・ビノ以外はフランスのA.O.P.チーズ




フレッシュイチゴパン

バケット  


Posted by このはなさくや at 02:49Comments(0)fromage vin pain

2012年05月04日

レザン・ゴーロワ2010

自然派マルセル・ラピエールのデイリーワイン・・・というには
余りにも美味しい。



リーズナブルラインでありながら、そうとは思えない程の
クオリティ。

イラストレーターのモーリス・シネのエチケットも可愛い face05




一緒に食べたチーズ

emoji52 ブリー・ド・モー

emoji52 フルム・ダンベール

ワインが進む、進む・・・


もうひとつのチーズは・・・



emoji52 DEKASEGUI

清水産のフレッシュチーズ

う~~~~ん、かまぼこっぽい。
塩辛と一緒に日本酒がいいかも・・・

  


Posted by このはなさくや at 04:58Comments(0)fromage vin

2012年05月03日

シングルトン アップルパイ チーズ

ちょっと不思議なチーズ



イギリス  ノースヨークシャー州

チーズというよりアップルケーキのよう

紅茶の国の紅茶と一緒に召し上がれ emoji02  


Posted by このはなさくや at 08:27Comments(0)fromage

2012年05月02日

日本のワインとチーズ 28回目

4月は山田農場チーズ工房とドメーヌ・タカヒコ



emoji49 ドメーヌ・タカヒコ キュムラ ピノ・ノワール 2010

emoji49 ドメーヌ・タカヒコ パストゥグラン 2010



emoji49 ドメーヌ・タカヒコ パストゥグラン 2008



2日前抜栓
ピノ・ノワールは柔らかく香りが広がりふくよか
時間経過後も香りは充満して満喫できる

パストゥグランもピノ・ノワールの比率が少ないにもかかわらず
充分な香りとしっかりした骨格があり、それでいて優しい

特に2008は更にふくよかに香り、熟成に向いているワインだと思わせる

全て無濾過 小樽熟成(古樽)12ヶ月




emoji52 山羊のチーズ フレッシュタイプ

emoji52 山羊のチーズ 熟成タイプ

emoji52 牛のチーズ 熟成タイプ

emoji52 さくらのアフィネ (お土産)

emoji52 雪印 ブルーチーズ

emoji52 雪印 プロヴォローネ


山田農場チーズ工房は共働学舎で10年チーズ作りをされた方が
作られたチーズ

2008年から牛と山羊のチーズを販売開始

フレッシュタイプはヨーグルトのような爽やかな酸味

熟成タイプは更に凝縮した味わいでシェーヴルにしては穏やかな香り

牛のチーズは更に味がギュッと締まって中身は程良くやわらかく食べやすい。




ブルーチーズにしては穏やかな味わい
青カビがきれいに広がっている
ピリ感も少なく塩味も控えめでマイルドなブルー




牛のチーズとプロヴォローネ

プロヴォローネは燻製がかけてある





ピーマンの昆布炒め




春菊のゼリー寄せ




この2つのレシピはこの「日本ワインと和つまみ」本から




馬刺し 桜漬け




シーザーサラダ パルミジャーノ・レッジャーノ(イタリア産)




仙台のあぶら麩 卵とじ





リクエストのフォカッチャ

ミルクキャラメルパン

メルバトースト





フレッシュイチゴレアチーズケーキ


汚名挽回となったか・・・emoji04  


Posted by このはなさくや at 19:56Comments(0)fromage vin pain