2013年01月19日

チーズ対決

「アイアンシェフ」でフレンチVS和食

その食材がチーズ
きっとフランス辺りのチーズが出るに違いないと思いきや・・・



4種類全てが日本チーズ
嬉しい限り・・・

emoji49 クリームチーズ トワ・ヴェール 北海道寿都町

emoji49 モッツアレラチーズ 北海道箱根牧場 北海道千歳市

emoji49 ブルーチーズ 伊勢ファーム 北海道旭川市

emoji49 カマンベールチーズ たかすファーマー 岐阜県郡上市

ちなみにクリームチーズは次回のセミナーに登場
先に注文してて良かった~~~

きっと注文が殺到しそうだし・・・
それでも嬉しい事には変わりない・・・  


Posted by このはなさくや at 08:06Comments(0)fromage

2013年01月09日

アレオス氏熟成 ブリック・デ・フランドル

フランス北部産



パリの熟成庫で3ヶ月熟成
塩水にてウォッシュ

鮮やかなオレンジ色
長方形の煉瓦のような形

表面は乾いていてざらっとしている

中身はもちっとしてまろやか、コクあり

チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html

  


Posted by このはなさくや at 07:19Comments(0)fromage M.O.F

2013年01月08日

マダム久田氏熟成 エトワール・ドゥ・ガティン

フランス ポワトゥーシャラント産



本来はきれいな星型
梱包の仕方でこんな風に・・・
形も味のうちなのでやっぱりOUT!!

農家製のシェーヴル

柔らかく凝縮した濃い味わい
余韻も長く日本酒にも合う力強さ、それでいて上品

こんなシェーヴルがいつでも側にあったら、それだけで幸せ

チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html  


Posted by このはなさくや at 05:24Comments(0)fromage Madam HISADA

2013年01月07日

新年会のチーズ

美味しいチーズを待っていてくれる人たちがいる
それだけで嬉しいし、もっと良い物を・・・と思う

用意したチーズは3種類



emoji52 アレオス氏熟成の旬のモンドール

文句なしの美味しさ

やっぱり中心の部分が恐ろしく美味しい
そして、誰もが納得のミルキーさとコク
とろりとしているけれど粘りがあり、薄っぺらさがない
いつもながら、凄いなぁ〜〜って思わせられる



emoji52 ロビオラ・ダルバ・オ・トリュフ アレオス氏熟成

贅沢にトリュフを散りばめた贅沢で上品なチーズ
イタリア、ピエモンテのロビオラに同郷の黒トリュフをふんだんに入れてある
パリの熟成庫で3ヶ月熟成

旨味たっぷり
どんなお酒もおいしくなってしまう


emoji52 ブリック・デ・フランドル アレオス氏熟成

美しいオレンジ色
1ホールは長方形
こちらもパリの熟成庫で3ヶ月熟成

表面は塩水でウォッシュ
ウォッシュの場合、表皮は余り食べたくないのだけれど
ざらっとした舌触りともちっとした中身とのコントラスト、食感の違いが楽しい

まろやかな味の中身、それでいてコクもあり

今年も美味しいチーズに巡り会えます様に・・・196
 

チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html
  


Posted by このはなさくや at 05:00Comments(0)fromage M.O.F

2013年01月06日

マダム久田氏熟成 モン・ドールA.O.C.

フランス ジュラ産



秋から半年間作られるウォッシュタイプ
ジュラ産の白ワインでウォッシュ

とろとろの中身とミルキーな味

何度食べてもマダムのモン・ドールは絶品

こんなきれいな表皮なので美味しいに決まってる
なので今回は日頃お世話になってる方へのお礼として・・・

まだまだ、春まで出会える


チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html

  


Posted by このはなさくや at 06:58Comments(0)fromage Madam HISADA

2013年01月04日

アレオス氏熟成 ロビオラ・ダルバ・オ・トリュフ 2 

イタリア ピエモンテ州産の「ロビオラ」



しっかりとした灰色のマット
所々に小さな花のような黄色のカビ



中身は表皮と反比例してきれいで白っぽく
所々に同地方産の黒トリュフが散らばってる

程良くひきしま生地は美味しさもきゅっと締まっている
トリュフの香りも心地良く広がる

上品な味わい


チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html  


Posted by このはなさくや at 05:25Comments(0)fromage M.O.F

2013年01月03日

マダム久田氏熟成 トム・ドゥ・サヴォワ

フランス サヴォワ産





山のチーズのトム
しっかりとしたマットの中身はきれいなクリーム色
所々にチーズアイ

ナッツの香りと酸味が特徴
素朴な美味しさ


チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html  


Posted by このはなさくや at 08:33Comments(0)fromage Madam HISADA

2013年01月02日

マダム久田氏熟成 ブリヤ・サヴァラン・オ・トリュフ

かの美食家ブリヤ・サヴァランと同じ名前のチーズを熟成

更にペリゴール産の生トリュフを挟んだ豪華なチーズ



窮屈な箱に入っての配送で形がいびつ
これはOUT!!
プラスティック容器に入れるべき



上部と半分にカットされた真中にトリュフ
香りと高級感、クリーミーな口当たり


チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html  


Posted by このはなさくや at 09:00Comments(0)fromage Madam HISADA

2013年01月01日

元旦は・・・

お正月らしい事は一切ないけど
やっぱり年の始まりは美味しい物でスタートしたい



お屠蘇代わりにBeau Paysage Pinot Noir 2009

おせちの代わりにはマダム久田氏熟成のエトワール・ドゥ・ガティンと
アレオス氏熟成のロビオラ・ダルバ・オ・トリュフ

今年もステキな人、美味しい物に出会えますように・・・


チーズ検定は・・・

2013年3月10日(日)

13:00~ スタート 講習が120分 試験は40分

会場は 鉄板焼ダイニング 湧登

  静岡市駿河区南町7-9
  http://you-to.beblog.jp/

詳しくはチーズ検定HP
http://cheesekentei.com/index.html   


Posted by このはなさくや at 10:43Comments(0)fromage vin