2017年01月03日

ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

12月は・・・
これにて一旦終了


ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

emoji52 クレーム・デ・シトー・オ・トリュフ ムニエ氏熟成

フランス ブルゴーニュ フランシュ=コンテ 白カビ

雪のように白く美しい表皮の中は、非常にクリーミーでバターのようにとろける食感のチーズ
中心には世界三大珍味のトリュフが挟まれ、華やかな芳香が溢れ出る

            
emoji52 グリュイエール・スイス ムニエ氏熟成
            
スイス グリュイエール地方 ハード

標高1,000m以上のアルプスの山中で、澄んだ空気と健康的な草花を食べて育った牛の
ミルクで作られてる
食後の余韻も長く堪能できる


ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

emoji52 共働学舎 ラクレット

北海道 新得町 セミハード

         

ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

ラ・グランド・コリーヌ   
           
197 ヴァン・ド・フランス・ヌーヴォー ・ブラン2015

シャルドネ&ヴィオニエ

           
197 ヴァン・ド・フランス・アルディシュ・ヌーヴォー・ルージュ2015

グルナッシュ45%、シラー45%、サンソー10%のブレンド
畑の場所はSt Perayの南約20km、北ローヌと南ローヌの間のあたり
無清澄、無濾過
           
         
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

小布施ワイナリー
           
197 スパークリング ロゼ

やや甘口スパークリング
この価格では、小布施のスパークリングは、儲けがほとんどほとんど無いそう
かなりのお買い得品
澱下げ剤を加えたりせず、無ろ過にて瓶詰め
そのためワインの中に旨み成分の蛋白質浮遊物やワインのダイヤ(酒石酸)がワインに存在
ナチュラルな製法の証

シャルドネ主体、善光寺、メルロ、アリカント

           
197 オーディネール シャルドネ 2015 樽発酵

ドメーヌアキオ、アンサンク(命名畑)は小布施ワイナリーの自社農場と隣接し
微気候や土壌の物性もほぼ同じ栽培も小布施ワイナリーと同じヨーロッパ式の垣根式
酸が柔らかで呑み疲れしない味わい

           
197 アンサンク メルロ 樽熟成 2013

ドメーヌ・アオキ
リューディ アンサンク(イチゴ)
仄かにベジタルな香り きめの細かいタンニンと濃すぎない味わい
フレンチオーク12ヶ月熟成

  
城戸ワイナリー  
           
197 オータムカラーズ コンコード2016

華やかな甘い香りとさわやかな酸味を持つ甘口ワイン
渋みが少なく飲みやすい味わい



ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

バケットと贅沢ブリオッシュパン


ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

ベイクドチーズケーキ


ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回

差し入れの焼牡蠣


同じカテゴリー(fromage vin pain)の記事画像
日本ワインとナチュラルチーズ 第61回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
日本ワインとナチュラルチーズ 第58回
同じカテゴリー(fromage vin pain)の記事
 日本ワインとナチュラルチーズ 第61回 (2017-02-07 07:55)
 日本ワインとナチュラルチーズ 第60回 (2017-01-02 07:20)
 日本ワインとナチュラルチーズ 第59回 (2016-12-15 07:40)
 日本のワインとチーズ 79回目 (2016-12-07 14:21)
 ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回 (2016-11-30 05:31)
 日本ワインとナチュラルチーズ 第58回 (2016-11-29 05:59)

Posted by このはなさくや at 06:55│Comments(0)fromage vin pain
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
    コメント(0)