2011年11月01日

日本のワインとチーズ 22回目

アトリエ・ド・フロマージュと2011メダルのワイン





長野県の東御市にあるアトリエ・ド・フロマージュは
チーズだけでなくケーキやピザ、アイスクリームなど多くの食品を扱ってる。

東京にも支店がありかなり大きい工房。

なので種類も多く、6種類を用意。


emoji52 生チーズ

   所謂、フロマージュ・ブラン
   ミルクの濃い味がしてそのままでも甘さを感じる。
   アトリエ・ド・フロマージュの顔のチーズ

emoji52 リコッタ

   まるでギリシャのフェタのような外観。
   でもクセはなくマイルドな味。
   モッツァレラのホエーで作られている低脂肪チーズ

emoji52 ココン

   直径5㎝程のメダル型チーズ
   これもマイルドで食べやすい。

emoji52 カマンブルー

   モンドセレクション金賞のチーズ
   回りを白カビ、中心部に青カビが帯状に入ってる。
   やや若めながらも穏やかな味わい

emoji52 ブルーチーズ

   青カビのピリ感も控えめで食べやすいブルーチーズ
   ブルーチーズが苦手な方でも食べられそう。

emoji52 硬質チーズ 

   セミハードタイプでしっとりとしてる
   白っぽい色なのでまだ熟成が進んでない。
   後日加熱して食べてみるとコクが出て美味しい。
   とても食べやすく、使い勝手の良いチーズ




emoji49 蒼龍葡萄酒 シトラス・セント甲州2010

   甲州辛口の部門で金賞、見事カテゴリー賞
   コストパフォーマンスが素晴らしい。
   正にシトラス、柑橘系の香りと味。
   メルシャンのきいろ香タイプ

emoji49 シャルマン 北杜ルージュ2009 無濾過

   マスカット・ベーリーA
   北杜市のぶどう100%
   果実味と控えめなタンニンでスイスイと喉を通っていく。
   銀賞受賞

emoji49 シャトー・メルシャン 山梨ベリーA 2008

   こちらも国内交配種赤の部門で金賞カテゴリー賞
   何とも上品でメルシャンが求めてるフィネス&エレガントを
   そのまま表現したようなワイン

   マスカット・ベーリーAとは思えない・・・
   驚きの1本
   先日1人で飲んだ時よりも良い状態で美味しさアップicon14icon14icon14

emoji49 シャトー・モンペラ 2008
 
   おまけのワイン


パンは・・・

 

ハニーバジルパンとお醤油GOPAN


サイドメニューたち



大粒ケッパー



枝豆



鶏肉のワイン煮 昆布の佃煮がミソ


デザート



カッテージチーズケーキ



いただいた金平糖  


Posted by このはなさくや at 17:50Comments(0)fromage vin pain