2009年09月19日

ル・バタール・ド・マリオネ2008

トゥーレーヌ地方で造られてるピノ・ノワール。





先日のセミナーで出されたワイン。
なんと、こんな不思議なピノは初めて。

ピノなんて思えない・・・メルロ??って思った。

色も濃いし、2008なのにもっと熟成してる感じ。
まるで香水のような香り。
薔薇やすみれの香りのせい?

フレッシュな果実味も感じられるけどまとまってる。
ピノ・ノワール特有な酸はどこ??


チケットもイカしてるぅ~~

このチケットはお姫様がピノ・ノワールを表してる。

わざわざブルゴーニュからピノ・ノワールを運んできて
トゥーレーヌでマセラシオン・カルボニック(ボジョレー・ヌーボーの作り方)で醸造。
摩訶不思議なワインの出来上がり~~~

高貴なピノ・ノワールをマリオネが醸造してるという意味のチケット。

残念ながら、このヴィンテージしか作られてないので
即買いicon22  


Posted by このはなさくや at 17:04Comments(0)vin

2009年09月19日

カイエ・ド・ブルビ

カイエはカード、ブルビは羊。
そのままのネーミング。





これは陶器に入ってる。

厳密に言うとこれはチーズのカテゴリーに入らない。

チーズとはミルクを固めて水切りした物。
これは水切りしてないからチーズではない。



なので表記は「乳等を主原料とする食品」となってる。



フランスバスク地方で今の季節だけ作られてる。
素焼のポットも高得点。

まるで牛乳プリンのよう。
ミルクの甘味があって、するするする~~~と食べてしまう。

離乳食にもぴったり!!  


Posted by このはなさくや at 07:37Comments(0)fromage