2008年11月19日

この逸品1 ゴルゴンゾーラ・ドルチェ

「レストランでしか食べられない・・・」というゴルゴンゾーラ。



確かにその通りicon12

どんなに軟らかくてもスプーンではまず食べることはない。
と言うのもそこまで熟成をさせる事は
なかなか難しいはず。

しかもクリーミーでやさしい味。
青カビの色はすでにブルーではないのに
劣化してるような味はどこにも見当たらない。

熟成の不思議・・・

すごいなぁ~~~~ の一言。  


Posted by このはなさくや at 22:20Comments(0)fromage

2008年11月19日

シェーヴルにレーズン

ヤギ臭強烈なチーズはどうしよう・・・・???
と考えて、、、、

そういえば有機栽培のレーズンを
奄美の「るりかけす」国産のラムに漬けてあったので
刻んで乗せてみることに。




ちょっと見には小豆のようですが立派なラムレーズン。

ヤギ臭が少し穏やかに。
レーズンは刻まなくても大丈夫。
  


Posted by このはなさくや at 10:15Comments(0)fromage

2008年11月19日

今日の朝食1

セミナーに出すつもりで作っておいた
パルミジャーノ入りの一口おにぎり。



時間がなくて作っていけず・・・face07

2ヶ月も置いとけないので朝食に食べちゃお~~~~っと。



ヤキヤキ・・・



卑弥呼醤院のお醤油をつけてこんがり~~~~



残っていたコンテも一緒。
お漬物の替わりにリュックさんのヌーボーオリーブ。

和洋折衷の贅沢朝食のできあがり~~~~ face02
いただきま~~~~す icon28
  


Posted by このはなさくや at 08:23Comments(0)fromage