2016年11月20日
日本ワインとナチュラルチーズ 第56回
8月は・・・
「スパークリングワインとフレッシュタイプ」というナイスな組み合わせ



リコッタ
イタリア ロンバルディア
ふんわりと上品な口どけが特徴
「リコッタ」の語源はラテン語の「二度煮た」という意味
チーズ作りが終わったあとに残ったホエー(乳清)に、新しい乳や生クリームを加えてもう一度煮て
上に浮いた固まりを網杓子ですくい籠に入れて作る
マスカルポーネ
イタリア ロンバルディア
自然な甘みとなめらかな口あたりをもち、まるで生クリームの様なチーズ
「ティラミス」の材料として有名
軽やかで後味もくどくなく酸味のあるライ麦パンとの相性は抜群
サント・モール ブラン
フランス サントル シェーヴルタイプ
やわらかな身が崩れないよう中心に藁の通った印象的なチーズ
ブランは真っ白な外見が美しく、ひときわ印象的なタイプ
さわやかな酸味と瑞々しい食感の若いうちから、黄味を増しながら徐々に身が引き締まり
きわめてセックな状態に変化するまでの各々の味わいを楽しめる
デリス・デ・カバス
フランス ミディ・ピレネー圏アヴェロン 羊乳
その名も「カバスの最高の喜び」と名づけられたフレッシュな羊乳製チーズ
羊乳本来の甘みとコクがふんわりと広がり、優しい余韻を残す
厳しい環境の痩せた土地にあって“農民のチーズ”であったペライユをひとつのブランドとして確立させた、
その情熱と愛情がこの優しいチーズにも表れているよう

エーデルワイン ヒメコザクラ ナイアガラ 白2015
岩手県産のナイアガラ種
ナイアガラの華やかな果実香とスッキリとした味わい
高畠ワイン 嘉(よし)スパークリング シャルドネ NV
柑橘系や白い花のような華やかな香り、豊かなうまみをともなう酸を感じられるすっきりとした味わい
ルミエール スパークリング オランジェ 白 2014
甲州ブドウを使い、瓶内発酵により自然に生まれる泡で造ったスパークリングワイン
果皮や種から旨味と色を引き出すマセラシオンカルボニックで醸造
瓶内発酵後1年間熟成
甲州のまろやかな風味を引き出したオレンジ色の辛口スパークリング

バケットとパン

レアチーズケーキ 北海道産ブルーベリーと
「スパークリングワインとフレッシュタイプ」というナイスな組み合わせ

イタリア ロンバルディア
ふんわりと上品な口どけが特徴
「リコッタ」の語源はラテン語の「二度煮た」という意味
チーズ作りが終わったあとに残ったホエー(乳清)に、新しい乳や生クリームを加えてもう一度煮て
上に浮いた固まりを網杓子ですくい籠に入れて作る

イタリア ロンバルディア
自然な甘みとなめらかな口あたりをもち、まるで生クリームの様なチーズ
「ティラミス」の材料として有名
軽やかで後味もくどくなく酸味のあるライ麦パンとの相性は抜群

フランス サントル シェーヴルタイプ
やわらかな身が崩れないよう中心に藁の通った印象的なチーズ
ブランは真っ白な外見が美しく、ひときわ印象的なタイプ
さわやかな酸味と瑞々しい食感の若いうちから、黄味を増しながら徐々に身が引き締まり
きわめてセックな状態に変化するまでの各々の味わいを楽しめる

フランス ミディ・ピレネー圏アヴェロン 羊乳
その名も「カバスの最高の喜び」と名づけられたフレッシュな羊乳製チーズ
羊乳本来の甘みとコクがふんわりと広がり、優しい余韻を残す
厳しい環境の痩せた土地にあって“農民のチーズ”であったペライユをひとつのブランドとして確立させた、
その情熱と愛情がこの優しいチーズにも表れているよう

岩手県産のナイアガラ種
ナイアガラの華やかな果実香とスッキリとした味わい

柑橘系や白い花のような華やかな香り、豊かなうまみをともなう酸を感じられるすっきりとした味わい

甲州ブドウを使い、瓶内発酵により自然に生まれる泡で造ったスパークリングワイン
果皮や種から旨味と色を引き出すマセラシオンカルボニックで醸造
瓶内発酵後1年間熟成
甲州のまろやかな風味を引き出したオレンジ色の辛口スパークリング
バケットとパン
レアチーズケーキ 北海道産ブルーベリーと
2016年11月20日
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第29回
8月は・・・

カマンベール・ド・ノルマンディー レオ
フランス ノルマンディー地方 白カビタイプ
周りを覆う白かびは、スプレーによって吹き付けられ、風乾室で最低21日以上熟成
ノルマンディの良質なミルクの力強さがある
カマンベール・オ・ポワーブル ムニエ氏熟成
フランス ノルマンディー地方 白カビタイプ
ノルマンディー産のカマンベールに、贅沢にまぶされた4種(黒・白・緑・ピンク)のコショウ
じんわりと広がるミルクの甘みの中に、ピリッとアクセントが効いており、夏にぴったりの爽やかさ
サン・ネクテールAOP ブルゴン氏熟成
フランス セミハードタイプ
干し草やナッツのような風味ともっちりとした舌触りの農家製チーズ
フランス王ルイ14世の食卓でも振る舞われていたことでも有名
"チーズの原点"のような懐かしい味わいの逸品
フシュトラ アレオス氏熟成
フランス オーヴェルニュ地方 ハードタイプ 山羊乳
まるでミルクキャンディを思わせるような甘みが魅力的
コンテ +8
フランス フランシュ・コンテ地方 ハードタイプ
フランスAOP チーズの中で最も生産量の多い「コンテ」
標高1,100mの森の中にある軍事要塞、土の層に厚く覆われ丸天井の回廊の洞窟
サンタントワーヌのカーヴでゆっくりと熟成
ノワゼット、コーヒーといった素晴らしい風味に満ち、熟成ごとの味わいが楽しめる
8ヶ月以上熟成のコンテは、リーズナブルな価格帯でお料理にもふんだんに使える

クレマン・ド・ロワール・ブリュット・N.V.・ラングロワ・シャトー
フランス ブルゴーニュ地方
シュナン・ブラン60%、シャルドネ20%、カベルネ・フラン20%
ロワール地方の冷涼な気候が持つ鋭い酸味が24ヶ月熟成させたことにより、丸みを帯び
味わいに深さ繊細な泡、花梨、桃、グレープフルーツなどの香り
フレッシュさや深みも感じられ、程良い果実味と酸のバランスがとれた上品な味わい
アイレス・アンディノス・エクストラ・ブリュット・N.V.
アルゼンチン メンドーサ
りんごやパイナップルの様なフルーティーな香りで、ふくよかで フレッシュな余韻が長く続く

レ・フィエフ・ド・ラグランジュ2010、2009、2008
2010年は2009年に続いてグレートヴィンテージで
味わいは全く異なり、充実したタンニンとフレッシュな酸のバランスが絶妙に混ざり合う、
エレガントで上質なワイン
深みのある赤色
ブラックカラントやカシスジャムのような凝縮した香りと 甘いスパイスや
腐葉土のニュアンス
新樽由来のバニラやトーストなど、濃厚な香り
美しい酸が全体を引き締め、豊富なタンニンが溶け込む骨格がしっかりとしたスタイル
カベルネ・ソーヴィニヨン54%、メルロー39%、プティ・ヴェルド7%
世紀のグレート・ヴィンテージ2009年
果実味、タンニン、酸、アルコールの全てにおいて 見事にバランスのとれたワイン
深みのある赤色
ブラックカラントやカシスジャムのような凝縮した香りと
スパイスやチョコレート、腐葉土のニュアンス
新樽由来のバニラやヘーゼルナッツ、トーストなど
美しい酸が全体を引き締め、肉厚ながらも明るく透明感のある仕上がり
バランスもよく、非常に上品な印象
カベルネ・ソーヴィニヨン66%、メルロ 27%、プティ・ヴェルド7%
2008年は「葡萄の重量が非常に軽かった年
収穫を待つ長い間に余計な水分が抜けこれがワインに凝縮感とより強い構造をもたらした」
深い赤紫色、少しオレンジが混じる
黒系果実の濃い香り、濃厚な果実系のアロマ
甘いスパイスの雰囲気、腐葉土のニュアンス、果実味、タンニン、酸味のバランスが良く
フィニッシュは樽由来のトーストの雰囲気
カベルネ・ソーヴィニヨン57%、メルロー35%、プティ・ヴェルド8%

バケットとパン

フランス ノルマンディー地方 白カビタイプ
周りを覆う白かびは、スプレーによって吹き付けられ、風乾室で最低21日以上熟成
ノルマンディの良質なミルクの力強さがある

フランス ノルマンディー地方 白カビタイプ
ノルマンディー産のカマンベールに、贅沢にまぶされた4種(黒・白・緑・ピンク)のコショウ
じんわりと広がるミルクの甘みの中に、ピリッとアクセントが効いており、夏にぴったりの爽やかさ

フランス セミハードタイプ
干し草やナッツのような風味ともっちりとした舌触りの農家製チーズ
フランス王ルイ14世の食卓でも振る舞われていたことでも有名
"チーズの原点"のような懐かしい味わいの逸品

フランス オーヴェルニュ地方 ハードタイプ 山羊乳
まるでミルクキャンディを思わせるような甘みが魅力的

フランス フランシュ・コンテ地方 ハードタイプ
フランスAOP チーズの中で最も生産量の多い「コンテ」
標高1,100mの森の中にある軍事要塞、土の層に厚く覆われ丸天井の回廊の洞窟
サンタントワーヌのカーヴでゆっくりと熟成
ノワゼット、コーヒーといった素晴らしい風味に満ち、熟成ごとの味わいが楽しめる
8ヶ月以上熟成のコンテは、リーズナブルな価格帯でお料理にもふんだんに使える

フランス ブルゴーニュ地方
シュナン・ブラン60%、シャルドネ20%、カベルネ・フラン20%
ロワール地方の冷涼な気候が持つ鋭い酸味が24ヶ月熟成させたことにより、丸みを帯び
味わいに深さ繊細な泡、花梨、桃、グレープフルーツなどの香り
フレッシュさや深みも感じられ、程良い果実味と酸のバランスがとれた上品な味わい

アルゼンチン メンドーサ
りんごやパイナップルの様なフルーティーな香りで、ふくよかで フレッシュな余韻が長く続く

2010年は2009年に続いてグレートヴィンテージで
味わいは全く異なり、充実したタンニンとフレッシュな酸のバランスが絶妙に混ざり合う、
エレガントで上質なワイン
深みのある赤色
ブラックカラントやカシスジャムのような凝縮した香りと 甘いスパイスや
腐葉土のニュアンス
新樽由来のバニラやトーストなど、濃厚な香り
美しい酸が全体を引き締め、豊富なタンニンが溶け込む骨格がしっかりとしたスタイル
カベルネ・ソーヴィニヨン54%、メルロー39%、プティ・ヴェルド7%
世紀のグレート・ヴィンテージ2009年
果実味、タンニン、酸、アルコールの全てにおいて 見事にバランスのとれたワイン
深みのある赤色
ブラックカラントやカシスジャムのような凝縮した香りと
スパイスやチョコレート、腐葉土のニュアンス
新樽由来のバニラやヘーゼルナッツ、トーストなど
美しい酸が全体を引き締め、肉厚ながらも明るく透明感のある仕上がり
バランスもよく、非常に上品な印象
カベルネ・ソーヴィニヨン66%、メルロ 27%、プティ・ヴェルド7%
2008年は「葡萄の重量が非常に軽かった年
収穫を待つ長い間に余計な水分が抜けこれがワインに凝縮感とより強い構造をもたらした」
深い赤紫色、少しオレンジが混じる
黒系果実の濃い香り、濃厚な果実系のアロマ
甘いスパイスの雰囲気、腐葉土のニュアンス、果実味、タンニン、酸味のバランスが良く
フィニッシュは樽由来のトーストの雰囲気
カベルネ・ソーヴィニヨン57%、メルロー35%、プティ・ヴェルド8%
バケットとパン