2011年10月23日

小布施ワイナリーの日本酒

小布施ワイナリーのワインの造りはかなりストイック。

少量生産の日本酒はもっとストイックだと思う。

小布施ワイナリーの日本酒

ソガ・ペール・エ・フィス ミヤマニシキJ1 2008

日本酒用の盃を1度は出したけど・・・
やっぱりワイングラスが相応しいかな・・・と。。。

濃い・・・

しっかり冷やした方が美味しいかと思ったけど
ある程度温度が上がった方が柔らかくふくよかに飲める。

そのお米からの造りと姿勢を知ると大切に飲まなければ・・・


同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
2016備忘録 有田焼創業400年ブランド「地の盃」&新政×ボー・ペイサージュ
酒亭 穂椋
燗酒を飲みに行く
日光への旅1 餃子と民宿
日本酒は純米
小江戸川越
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 2016備忘録 有田焼創業400年ブランド「地の盃」&新政×ボー・ペイサージュ (2016-12-26 06:58)
 酒亭 穂椋 (2016-03-13 08:50)
 燗酒を飲みに行く (2016-02-05 06:30)
 日光への旅1 餃子と民宿 (2016-01-01 21:44)
 日本酒は純米 (2015-10-12 07:10)
 小江戸川越 (2015-10-09 07:02)

Posted by このはなさくや at 08:08│Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小布施ワイナリーの日本酒
    コメント(0)