2010年12月23日
日本のワインとチーズ 13回目
12月はお忙しいのに集まって下さって感謝
いつも以上にホームパーティー状態。

チーズは北海道枝幸群浜頓別町の「ゆうこのチーズ小屋」から
フレッシュチーズ主体に5種類。

牛乳豆腐
ミルクの味が嬉しい。
生産者は食べ方を何種類か提案するけど、
結局そのままが1番美味しいとう結論。

ねこやなぎ モッツァレラ
ふわっとした食感
定番のオリーブオイルと塩で。

やなぎ ストリングチーズ
おやつ的にも繊細に裂いておつまみに。
ひょうたん カチョカバロ
パスタ・フィラータタイプの3つ目。
フライパンで焼いて食べると美味しさ倍増。
ちょっと焦げ目があるともっと嬉しい。
はるにれ ゴーダタイプ
セミハードでミルクの味がたっぷり。

ペティアン・ド・マルス
辛口で甲州の苦みでフィニッシュ。
マウントワイン 白
甲州100%
やや甘口で飲み口が良く、するすると入ってしまう。
甲州にはお漬物・・・野沢菜と相性抜群。

マウントワイン 赤
カベルネとベリーA
ベリーAの華やかな香りと落ち着いたタンニン
バランス良く穏やか
メルロ2008
日本のメルロらしい青草の香りと豊かなタンニン
焼いた「ひょうたん」と。

パンはイマイチの出来・・・
干し柿と抹茶のパン
オリーブオイルとレモンのラスク ピーナッツバターラスク
スモーク・ド・タクアン
小布施ワイナリー特製野沢菜
ピーマンのチーズがけ(ねこやなぎ使用)

3種のチーズ(小林牧場物語ブルー、クリームチーズ、コンテ)を使い
ホームベーカリーで焼いたパウンドケーキ。

いつも以上にホームパーティー状態。

チーズは北海道枝幸群浜頓別町の「ゆうこのチーズ小屋」から
フレッシュチーズ主体に5種類。


ミルクの味が嬉しい。
生産者は食べ方を何種類か提案するけど、
結局そのままが1番美味しいとう結論。


ふわっとした食感
定番のオリーブオイルと塩で。


おやつ的にも繊細に裂いておつまみに。

パスタ・フィラータタイプの3つ目。
フライパンで焼いて食べると美味しさ倍増。
ちょっと焦げ目があるともっと嬉しい。

セミハードでミルクの味がたっぷり。


辛口で甲州の苦みでフィニッシュ。

甲州100%
やや甘口で飲み口が良く、するすると入ってしまう。
甲州にはお漬物・・・野沢菜と相性抜群。


カベルネとベリーA
ベリーAの華やかな香りと落ち着いたタンニン
バランス良く穏やか

日本のメルロらしい青草の香りと豊かなタンニン
焼いた「ひょうたん」と。

パンはイマイチの出来・・・



スモーク・ド・タクアン
小布施ワイナリー特製野沢菜
ピーマンのチーズがけ(ねこやなぎ使用)

3種のチーズ(小林牧場物語ブルー、クリームチーズ、コンテ)を使い
ホームベーカリーで焼いたパウンドケーキ。
日本ワインとナチュラルチーズ 第61回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
Posted by このはなさくや at 12:27│Comments(0)
│fromage vin pain