2016年05月03日
日本のワインとチーズ 73 回目
3月は・・・
ワインは敷島醸造とオーバーシーズ
醸造家の中根さん繋がり

敷島ワイン 甲州スパークリング・メトードリュラル2015
甲州を原料に主発酵中のワインを瓶詰めした田舎方式でつくられたスパークリングワイン
敷島ワイン 酒石酸無ろ過甲州(限定品)2015
ボトルの底に葡萄中の天然成分(酒石酸)の結晶が沈殿
自然の状態で徐々にに沈殿
口当たりの良い酸味が味わえる辛口ワイン
限 定550本
敷島ワイン シェンブルガー 2015
ドイツ生まれのワイン用ぶどう品種シェンブルガーを自社農場で栽培・醸造
国内では栽培例が少なく貴重な品種
芳醇な香りとみずみずして果実味
オーバーシーズ 甲州ファーストボトル 2015
イタリア屈指の醸造家リカルド・コタレッラ氏が手掛ける、日本のワイン
甲州品種への思いがあふれるワイン
輝きのある緑を帯びた淡い黄色
グレープフルーツ、ライム、レモン、カリンなどの柑橘系果実、白い花や吟醸酒の香り
ほのかにハーブの香りも 持ち、フレッシュでアロマティック
フレッシュな口当たりで、瑞々しい果実味と柑橘類の活き活きとした酸味、後味に心地よい苦味が感じられる
オーバーシーズ ウニタロゼ2014
ケルナー45%、レンベルガー28%、ピノノワール16%、シャルドネ11%
(北海道余市自園キャメルファーム、シャルドネのみ山梨県北杜市明野町産)
ワイン名の「ウニタ(UNITA)」には、イタリア語で「つながり」という意味
個性のある4種のブドウがひとつにまとまる、人々がつながり、想いがつながる…という意味が込められている
輝きのあるチェリーピンク色
バラ、アセロラ、チェリー、フランボワーズなどを想わせる赤系果実のチャーミングな香り
ハーブや熟した白い果実アーモンドなどのニュアンス
口当たりは柔らかく、優しい甘み、活き活きとして酸味、厚み
果実味豊か で、スパイスとほのかにタンニンの余韻を楽しめる
ケルナー、レンベルガー、ピノノワールは今、北海道で注目を集める余市で
欧州品種にこだわりぶどう栽培を行ってきた藤本葡萄園を引き継いだ、キャメル ファームにて収穫
シャルドネは山梨県産。醸造は2012年よりワイン造りを共に行っている
世界的醸造家、リカルド・コタレッラ氏(イタリア)と日本人醸 造家、中根拓也氏
チーズたち


ニセコチーズ工房 雪花
クリーミーで濃厚なチーズにドライフルーツをまぶした見た目は宝石のよう
味はほんのり酸味がありチーズケーキのように甘く濃厚
チーズらしい塩味もある
スパークリングワインとの相性は抜群
小林牧場 超熟成ブルー
札幌市と江別市のちょうど境目の小林牧場
高品質な生乳100%で製造された超熟成ブルーは小型のホールタイプで
60日間熟成を経て生地にはしっかりと青かび
ニセコチーズ工房 二世古 空
北海道ニセコ町
穏やかな風味のブルー
外皮のあるしっかりとした生地
アトリエ・ド・フロマージュ ブルーチーズ
2015年6月トゥールで開催されたチーズの世界大会「MONDIAL DU FROMAGE」で
ゴールドメダルを受賞
すべて手作業で1玉に50回針で穴を空ける事で均一で見事な カビ
半田ファーム 清見ワイン粕漬けチモシー
3ヶ月熟成の柔らかいチーズに、赤ワインの絞りかすをまぶして熟成

しゃきしゃきじゃがいもサラダ

切干大根のオリーブオイル合え

いり大豆とベーコン炒め

菜の花と新玉ねぎのマスタードマリネ

トマトシャーベット

ローストポーク


タルトフランベ2種

バケットとパン

にんじんケーキ
ワインは敷島醸造とオーバーシーズ
醸造家の中根さん繋がり

甲州を原料に主発酵中のワインを瓶詰めした田舎方式でつくられたスパークリングワイン

ボトルの底に葡萄中の天然成分(酒石酸)の結晶が沈殿
自然の状態で徐々にに沈殿
口当たりの良い酸味が味わえる辛口ワイン
限 定550本

ドイツ生まれのワイン用ぶどう品種シェンブルガーを自社農場で栽培・醸造
国内では栽培例が少なく貴重な品種
芳醇な香りとみずみずして果実味

イタリア屈指の醸造家リカルド・コタレッラ氏が手掛ける、日本のワイン
甲州品種への思いがあふれるワイン
輝きのある緑を帯びた淡い黄色
グレープフルーツ、ライム、レモン、カリンなどの柑橘系果実、白い花や吟醸酒の香り
ほのかにハーブの香りも 持ち、フレッシュでアロマティック
フレッシュな口当たりで、瑞々しい果実味と柑橘類の活き活きとした酸味、後味に心地よい苦味が感じられる

ケルナー45%、レンベルガー28%、ピノノワール16%、シャルドネ11%
(北海道余市自園キャメルファーム、シャルドネのみ山梨県北杜市明野町産)
ワイン名の「ウニタ(UNITA)」には、イタリア語で「つながり」という意味
個性のある4種のブドウがひとつにまとまる、人々がつながり、想いがつながる…という意味が込められている
輝きのあるチェリーピンク色
バラ、アセロラ、チェリー、フランボワーズなどを想わせる赤系果実のチャーミングな香り
ハーブや熟した白い果実アーモンドなどのニュアンス
口当たりは柔らかく、優しい甘み、活き活きとして酸味、厚み
果実味豊か で、スパイスとほのかにタンニンの余韻を楽しめる
ケルナー、レンベルガー、ピノノワールは今、北海道で注目を集める余市で
欧州品種にこだわりぶどう栽培を行ってきた藤本葡萄園を引き継いだ、キャメル ファームにて収穫
シャルドネは山梨県産。醸造は2012年よりワイン造りを共に行っている
世界的醸造家、リカルド・コタレッラ氏(イタリア)と日本人醸 造家、中根拓也氏
チーズたち

クリーミーで濃厚なチーズにドライフルーツをまぶした見た目は宝石のよう
味はほんのり酸味がありチーズケーキのように甘く濃厚
チーズらしい塩味もある
スパークリングワインとの相性は抜群

札幌市と江別市のちょうど境目の小林牧場
高品質な生乳100%で製造された超熟成ブルーは小型のホールタイプで
60日間熟成を経て生地にはしっかりと青かび

北海道ニセコ町
穏やかな風味のブルー
外皮のあるしっかりとした生地

2015年6月トゥールで開催されたチーズの世界大会「MONDIAL DU FROMAGE」で
ゴールドメダルを受賞
すべて手作業で1玉に50回針で穴を空ける事で均一で見事な カビ

3ヶ月熟成の柔らかいチーズに、赤ワインの絞りかすをまぶして熟成
しゃきしゃきじゃがいもサラダ
切干大根のオリーブオイル合え
いり大豆とベーコン炒め
菜の花と新玉ねぎのマスタードマリネ
トマトシャーベット
ローストポーク
タルトフランベ2種
バケットとパン
にんじんケーキ
日本ワインとナチュラルチーズ 第61回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
Posted by このはなさくや at 00:36│Comments(0)
│fromage vin pain