2015年09月15日

日本のワインとチーズ 66回目

8月は・・・

日本ワインコンテストメダルを受賞した北海道ワイン


日本のワインとチーズ 66回目

emoji52 リゴット・ド・ヴァッシュ ムニエ氏熟成
         
フランス ローヌアルプ 白カビタイプ

山羊乳で作られることの多いリゴットチーズを牛乳製で作った珍しい逸品
リゴット=「小さな川」
12日間熟成 ミルキーでまろやか
ほんのりヘーゼルナッツ 後味にアカシアやはちみつ
   

emoji52 チーズ工房小栗 ウメ
            
北海道 道南の八雲 ウオッシュタイプ

梅酒で洗って1か月ほど熟成させたウオッシュタイプ
ウオッシュといってもうっすらと白いカビをまとっておりやさしい風合のチーズ


emoji52 トム・ドゥ・セガラ ブルゴン氏熟成
            
フランス ミディ=ピレネー ハードタイプ

セガラ高原で作られる硬質ハードチーズ
表皮には縦じま模様が入り、南仏らしい見た目
酸味とこっくりとした甘みが魅力的
モンペリアール種とホルスタイン種 3~6ヶ月熟成
藁や草のかおり


emoji52 ゴーダ 18ヶ月熟成 アレオス氏熟成

オランダ ハードタイプ

1年半以上の長期熟成により、ほんのりとキャラメルのような香ばしい風味
極上の旨みを堪能できるワンランク上のゴーダ
旨味と香ばしさ


日本のワインとチーズ 66回目

emoji49 北海道ケルナー 2013

余市町で収穫されたケルナーを主体として
柑橘類のアロマの爽やかさと、軽快かつ適度なボリューム感を備えた辛口
             

emoji49 葡萄作りの匠 北島秀樹ケルナー 2013
              
契約農家の単独仕込みとして発売されている「葡萄作りの匠」シリーズ
ユリの花のような香り
さっぱりとした酸味とフレッシュな柑橘系のフルーツ


emoji49 平川ケルナー レジェールモン・ドゥー 2013
              
柚子の香りが立ちのぼる、初夏の北海道のように爽やかなワイン
甘さもわずかに感じられる
「レジェールモン・ドゥー」は、ほのかに甘いという仏語


emoji49 ソレイユ ボア・ドルマン 2012

山梨 旭洋酒

近年稀にみる当たり年だった2012年の自社畑メルロのうち
変形垣根式の風畑産のみを通常より長く樽熟成した限定品
やや濃いめのガーネット色 黒いベリー

ボワ・ドルマンは仏語で「眠れる森」の意
熟成の眠りから覚めようとしているこのワインを
森の生き物たちの冬眠をモチーフに木版画で表現


日本のワインとチーズ 66回目

焼きナスマリネ


日本のワインとチーズ 66回目

ごぼうのスパイス炒め


日本のワインとチーズ 66回目

じゃがいものマスタード合え


日本のワインとチーズ 66回目

長いもと茗荷のサラダ


日本のワインとチーズ 66回目

焼きしめサバのマリネした野菜のせ


日本のワインとチーズ 66回目

ローストポーク イチジクと


日本のワインとチーズ 66回目

ソーセージとマスタードのケークサレ


日本のワインとチーズ 66回目

水切りヨーグルトのチーズケーキ


同じカテゴリー(fromage vin pain)の記事画像
日本ワインとナチュラルチーズ 第61回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
同じカテゴリー(fromage vin pain)の記事
 日本ワインとナチュラルチーズ 第61回 (2017-02-07 07:55)
 ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回 (2017-01-03 06:55)
 日本ワインとナチュラルチーズ 第60回 (2017-01-02 07:20)
 日本ワインとナチュラルチーズ 第59回 (2016-12-15 07:40)
 日本のワインとチーズ 79回目 (2016-12-07 14:21)
 ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回 (2016-11-30 05:31)

Posted by このはなさくや at 05:59│Comments(0)fromage vin pain
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本のワインとチーズ 66回目
    コメント(0)