2013年11月16日
日本のワインとチーズ 43回目
ワインは朝日町ワイン
国産ワインコンクール2013では数々のメダル受賞ワイナリー
マイスターセレクション 遅摘みマスカットベリーAha金賞、カテゴリー賞、コストパフォーマンス賞の3冠

スパークリング・デラウェア 白辛口 2012
山形県産デラウェア
低温発酵、低温熟成
国産ワインコンクール2013で銀賞
きりっとドライ
マイスターセレクション ソービニヨン・ブラン 2011
山形産朝日町栗木沢地区産
スキンコンタクト
華やかな香り、フレッシュな酸味
プレミアムルージュ 2011
マスカットベリーA ブラッククイーン 山形産欧州系赤品種
国産ワインコンクール2013で銀賞
果実味がたっぷりでふくよか
マイスターセレクション バレルセレクションルージュ 2011
マスカットベリーA ブラッククイーン メルロ
国産ワインコンクール2013で銀賞
フランス産樽で熟成
100樽(バレル)以上の中からセレクションしたワインを無濾過、非加熱でビン詰め
芳醇、果実味も文句なし

ブリヤ・サヴァラン・アフィネ・オ・ローズ マダム久田氏熟成
フランス ブルゴーニュ産
ブリヤ・サヴァランにバラの花びらを乗せて熟成
見た目も華やかでコクのあるチーズ
ブカニエ 2種 マダム久田氏熟成
フランス プロヴァンス産
小さな三角形のシェーヴル
若めでとろっとした状態と引き締めた状態の食べ比べ
どちらにも良さが・・・
とろっと滑らかな方はミルキーさを感じられ
引き締まった方はギュッと凝縮したコクが感じられる
ブルー・ドゥ・ジェックス A.O.C. マダム久田氏熟成
フランス フランシュコンテ産
ジュラのブルーチーズ
もっちりとした食感でほろ苦さが特徴
ブルー・ド・ラクイユ ムニエ氏熟成
フランス オーヴェルニュ産
1850年頃 偶然ライ麦パンに発生した青カビをチーズに入れて誕生
この農家のあった「ラクイユ村」が名前の由来
ピリ感の少ない青カビで優しい味はムニエ氏ならではの熟成
滑らかでミルクのコク、クリーミー

みょうがのつけもの

人参のムース

シーザーグラス

豆腐の天かすかけ

まぐろのステーキ

ポークリエット

リゾーニのリゾット

グリッシーニとツナとパセリのゴパン

デザートクレーム
国産ワインコンクール2013では数々のメダル受賞ワイナリー
マイスターセレクション 遅摘みマスカットベリーAha金賞、カテゴリー賞、コストパフォーマンス賞の3冠

山形県産デラウェア
低温発酵、低温熟成
国産ワインコンクール2013で銀賞
きりっとドライ

山形産朝日町栗木沢地区産
スキンコンタクト
華やかな香り、フレッシュな酸味

マスカットベリーA ブラッククイーン 山形産欧州系赤品種
国産ワインコンクール2013で銀賞
果実味がたっぷりでふくよか

マスカットベリーA ブラッククイーン メルロ
国産ワインコンクール2013で銀賞
フランス産樽で熟成
100樽(バレル)以上の中からセレクションしたワインを無濾過、非加熱でビン詰め
芳醇、果実味も文句なし

フランス ブルゴーニュ産
ブリヤ・サヴァランにバラの花びらを乗せて熟成
見た目も華やかでコクのあるチーズ

フランス プロヴァンス産
小さな三角形のシェーヴル
若めでとろっとした状態と引き締めた状態の食べ比べ
どちらにも良さが・・・
とろっと滑らかな方はミルキーさを感じられ
引き締まった方はギュッと凝縮したコクが感じられる

フランス フランシュコンテ産
ジュラのブルーチーズ
もっちりとした食感でほろ苦さが特徴

フランス オーヴェルニュ産
1850年頃 偶然ライ麦パンに発生した青カビをチーズに入れて誕生
この農家のあった「ラクイユ村」が名前の由来
ピリ感の少ない青カビで優しい味はムニエ氏ならではの熟成
滑らかでミルクのコク、クリーミー
みょうがのつけもの
人参のムース
シーザーグラス
豆腐の天かすかけ
まぐろのステーキ
ポークリエット
リゾーニのリゾット
グリッシーニとツナとパセリのゴパン
デザートクレーム
日本ワインとナチュラルチーズ 第61回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第31回
日本ワインとナチュラルチーズ 第60回
日本ワインとナチュラルチーズ 第59回
日本のワインとチーズ 79回目
ナチュラルチーズ&ワイン in 三保 第30回
Posted by このはなさくや at 07:22│Comments(0)
│fromage vin pain