2009年02月05日
ナチュラルチーズ事始め 第3回
タイプを知るの2回目。
残りは4種類。
ウォッシュ、青カビ、セミハード、ハードの各タイプ。

☆本日のチーズ
ラングル フィリップ・アレオス氏熟成
ゴルゴンゾーラ・ドルチェ
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ
アルスワ・ウジョア
コンテ+8
コンテ+18 ロドルフ・ル・ムニエ氏熟成
差し入れチーズは・・・
フルム・ダンベール ムニエ氏熟成
ソプラーノ

ゴルゴンゾーラ・ドルチェはトロトロなので別プレートに。
M.O.F.のチーズが3種含む豪華版。

☆本日のワイン
クレマチス
ボジョレー・ヴィラージュ フィリップ・パカレ 2006
マァジ・モデッロ・ロッソ・デッレ・ヴェネツィエ 2007
青カビチーズに合わせて
アクツェンテ ドルンファルダー モーゼル Q.b.A.

パンは奥のワインレーズンパンを朝焼いて持参。
好評で嬉しい~~~
チーズの中ではラングルが驚き。
こんなラングル見たことない。
先日のセミナーでもラングルは登場したけど
全く別物のよう。
外観の色やしわのあり方、嫌な香りがないという事は
とってもいい状態だという事。

中身もとろっとしてるのにだらだらと流れ出てしまう事もなく
コクがあり複雑で余韻が長い味。
さすが
ワインはクレマチスがインパクトあり。
最初に飲むという事もあり美味しさUP!
チーズもワインも種類が多く大急ぎのテイスティング。
これは反省事項。
じっくり相性を確かめることも大切。
美味しく終了~~~
残りは4種類。
ウォッシュ、青カビ、セミハード、ハードの各タイプ。

☆本日のチーズ
ラングル フィリップ・アレオス氏熟成
ゴルゴンゾーラ・ドルチェ
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ
アルスワ・ウジョア
コンテ+8
コンテ+18 ロドルフ・ル・ムニエ氏熟成
差し入れチーズは・・・
フルム・ダンベール ムニエ氏熟成
ソプラーノ

ゴルゴンゾーラ・ドルチェはトロトロなので別プレートに。
M.O.F.のチーズが3種含む豪華版。

☆本日のワイン
クレマチス
ボジョレー・ヴィラージュ フィリップ・パカレ 2006
マァジ・モデッロ・ロッソ・デッレ・ヴェネツィエ 2007
青カビチーズに合わせて
アクツェンテ ドルンファルダー モーゼル Q.b.A.

パンは奥のワインレーズンパンを朝焼いて持参。
好評で嬉しい~~~

チーズの中ではラングルが驚き。
こんなラングル見たことない。
先日のセミナーでもラングルは登場したけど
全く別物のよう。
外観の色やしわのあり方、嫌な香りがないという事は
とってもいい状態だという事。

中身もとろっとしてるのにだらだらと流れ出てしまう事もなく
コクがあり複雑で余韻が長い味。
さすが

ワインはクレマチスがインパクトあり。
最初に飲むという事もあり美味しさUP!
チーズもワインも種類が多く大急ぎのテイスティング。
これは反省事項。
じっくり相性を確かめることも大切。
美味しく終了~~~

Posted by このはなさくや at 07:48│Comments(0)
│fromage vin
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。