2012年04月15日

そこにしかないワイン その4

着物に着替えてレストランに。

イタリアンレストランOTTO SETTE(オット セッテ)

山梨と長野のこだわりの7人の生産者の食材を
シェフが調理。


「春の息吹」コース

そこにしかないワイン その4

高い吹き抜けと充分過ぎる広さ。
奥にはガラス張りのワインセラー
なんと2000本も常備されてる。


そこにしかないワイン その4

シンプルで上品なカトラリーやコーディネート


そこにしかないワイン その4

野菜のクリームスープ


そこにしかないワイン その4

具だくさん野菜のサラダ仕立て バーニャカウダソース


そこにしかないワイン その4

フォカッチャやグリッシーニたち


そこにしかないワイン その4

そこにしかないワイン その4

最初にキザンのスパークリング

次はお目当てのミエ・イケノのピノ・ノワール 2009
2009はショップでも買えず、このレストランでしか飲めない。

透き通ってクリア、オレンジがかったルビー色をしてる。
ソムリエが1杯ずつ、デキャンタしてサービスしてくれる。

ショップでテイスティングした2010とはかなり違う。
香りもふくよかに広がり、心地良い。


そこにしかないワイン その4

地元野菜を使った前菜盛り合わせ


そこにしかないワイン その4

そこにしかないワイン その4

軽く煮込んだやりいかの墨煮 八ヶ岳で採れたじゃがいもを使ったムースと共に


そこにしかないワイン その4

長野県産強力小麦粉を使ったタリオリーニ 桜海老と春野菜のソース


そこにしかないワイン その4

小林牧場のワインビーフの肩ロースの網焼き ケッパーの風味を効かせたソース


そこにしかないワイン その4

小さなデザート 八ヶ岳ヨーグルトのムースと共に


そこにしかないワイン その4

八ヶ岳有精卵と甲州ぶどうの熟成ワインを使ったティラミス 
コーヒーの風味を効かせた軽い泡を添えて


そこにしかないワイン その4

メニューにはなかった焼き菓子が大量に・・・

パスタ、メイン料理、デザートは数種類から選ぶ事ができる。

これで1人分なのでかなりしっかり目。

全体的に優しい味。
素材を生かすコンセプト通り。


そこにしかないワイン その4

ソムリエさんのご厚意で帰り際に2000本のワインセラーに
入る事ができ、ここでもワイン談義。

日本ワインがずらりと並んでいて驚き。
1週間程滞在して、全てを飲んでみたいもの・・・


同じカテゴリー(vin)の記事画像
2016備忘録 ワインツーリズム
2016備忘録 しのだ日本ワインの会
2016備忘録 はすみふぁーむ
名古屋チーズ博2016
発酵食品サミットinやまなし
HOPA
同じカテゴリー(vin)の記事
 2016備忘録 ワインツーリズム (2016-12-25 03:08)
 2016備忘録 しのだ日本ワインの会 (2016-12-23 09:12)
 2016備忘録 はすみふぁーむ (2016-12-22 07:05)
 名古屋チーズ博2016 (2016-11-18 11:39)
 発酵食品サミットinやまなし (2016-11-16 09:44)
 HOPA (2016-07-03 03:12)

Posted by このはなさくや at 08:45│Comments(0)vin
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこにしかないワイン その4
    コメント(0)