2010年11月08日

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

今回初めて参加。

2日間に渡って開催されエリアも分かれ、
事前にチケットを申し込み。


先日は訪問できなかったので
前日の会場の甲府エリアに降り先ずはサドヤに。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

とっても広くきれい・・・

タイミング良く見学の時間で地下貯蔵庫へのツアーに参加。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

ここが入り口。
700坪の広さの地下のセラーへ続く。

きっちりスーツを着た部長さんが案内役。
作業着の方が多いのに珍しい。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

50年前のワインもあるとは凄い。
しかも今年リリースしたとか・・・
どんな味なんだろう・・・?
5万円では手がでない。。。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

コンクリートのタンクの中。
回廊のよう。

慣れた話し方でどんどん進み、
余り質問してはいけない雰囲気。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

古い道具の数々。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

樽たち
新樽とは限らないそう・・・

味気ないツアーも終了。

新酒のロゼ、定番の赤白をテイスティング。
結局テイスティング出来なかったスパークリングを購入。

山梨ワインツーリズム 甲府エリア

庭に植えられたぶどう。
ここのワイナリーは珍しく日本品種は造っておらず
カベルネ・ソーヴィニヨンとセミヨンだけ。


山梨ワインツーリズム 甲府エリア

本日のメインエリアに向かう電車の中
持参したチーズと甲府ならではのカップワインで。
かなり満足。

山梨にきたらやっぱり甲州が飲みたい・・・


同じカテゴリー(vin)の記事画像
2016備忘録 ワインツーリズム
2016備忘録 しのだ日本ワインの会
2016備忘録 はすみふぁーむ
名古屋チーズ博2016
発酵食品サミットinやまなし
HOPA
同じカテゴリー(vin)の記事
 2016備忘録 ワインツーリズム (2016-12-25 03:08)
 2016備忘録 しのだ日本ワインの会 (2016-12-23 09:12)
 2016備忘録 はすみふぁーむ (2016-12-22 07:05)
 名古屋チーズ博2016 (2016-11-18 11:39)
 発酵食品サミットinやまなし (2016-11-16 09:44)
 HOPA (2016-07-03 03:12)

Posted by このはなさくや at 07:03│Comments(0)vin
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨ワインツーリズム 甲府エリア
    コメント(0)