2010年07月27日
グレースワインを楽しむ会
営業の河野さんと柿島さんがゲスト。

醸造の方ではないけど、いっぱい聞くぞぉ~~~

秘密のワインと他6種類。
初めて飲む「セレナ」シリーズは三澤彩奈さんが造った
カジュアルなワイン。

「セレナ」とはスペイン語で穏やかなとか仄々という意味。
そういう思いを込めて造られたワイン。
このロゼ2009は本当に淡いピンク色で儚いくらい。
グレースワインの特徴のクリーンが良く出ている。
女性向きの甘口。
グレイス甲州2009
定番中の定番。
安心して飲めるワイン。
キュベェ三澤甲州 プライベートリザーブ2008
鳥居平のぶどうから造られてる。
樽香は控えめなのが嬉しい。
この日1番好きなワイン
アナゴなどの炙ったものとの相性が良い。
セレナ シャルドネ2009
やはり優しさが前面に出たワイン。
印象がやや薄い感じになってしまうのが正直な感想。
プリンスメロンの若い(青い)香り
営業の方は日本酒に近いと説明。

セレナ メルロ2009
短い樽熟がされてる
抜栓は2時間前
甘い果実の香り、ピュアな印象

ローストビーフに合わせる。
周五郎のヴァン
デザートワイン
シェリー種の様にソレラシステムを使用。
2~4年物をブレンド
レーズンの香り

ケーキやブルーチーズと一緒に。

他のお料理は・・・
ガーリックトーストとトマト(ブルスケッタに)
にぎり寿司
生野菜
カルボナーラ
炭水化物系が多いなぁ~~~
ワインと料理の相性は大切

醸造の方ではないけど、いっぱい聞くぞぉ~~~

秘密のワインと他6種類。
初めて飲む「セレナ」シリーズは三澤彩奈さんが造った
カジュアルなワイン。

「セレナ」とはスペイン語で穏やかなとか仄々という意味。
そういう思いを込めて造られたワイン。
このロゼ2009は本当に淡いピンク色で儚いくらい。
グレースワインの特徴のクリーンが良く出ている。
女性向きの甘口。
グレイス甲州2009
定番中の定番。
安心して飲めるワイン。
キュベェ三澤甲州 プライベートリザーブ2008
鳥居平のぶどうから造られてる。
樽香は控えめなのが嬉しい。
この日1番好きなワイン
アナゴなどの炙ったものとの相性が良い。
セレナ シャルドネ2009
やはり優しさが前面に出たワイン。
印象がやや薄い感じになってしまうのが正直な感想。
プリンスメロンの若い(青い)香り
営業の方は日本酒に近いと説明。

セレナ メルロ2009
短い樽熟がされてる
抜栓は2時間前
甘い果実の香り、ピュアな印象

ローストビーフに合わせる。
周五郎のヴァン
デザートワイン
シェリー種の様にソレラシステムを使用。
2~4年物をブレンド
レーズンの香り

ケーキやブルーチーズと一緒に。

他のお料理は・・・
ガーリックトーストとトマト(ブルスケッタに)
にぎり寿司
生野菜
カルボナーラ
炭水化物系が多いなぁ~~~
ワインと料理の相性は大切

Posted by このはなさくや at 08:19│Comments(2)
│vin
この記事へのコメント
みーつけた!
ご一緒できて楽しかったです。お世話になりました。
>炭水化物系が多いなぁ~~~
素人ながらに「納得」
翌朝、胃が・・・重かったです。@さくら
ご一緒できて楽しかったです。お世話になりました。
>炭水化物系が多いなぁ~~~
素人ながらに「納得」
翌朝、胃が・・・重かったです。@さくら
Posted by ごるごのお姉さん at 2010年07月29日 17:57
こんばんわ~~
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。
且つ、お世話になりました。
やっぱり、日本のワインはほっとできるぅ~~と実感しました。
また、次回お会いする事楽しみにしてます。
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。
且つ、お世話になりました。
やっぱり、日本のワインはほっとできるぅ~~と実感しました。
また、次回お会いする事楽しみにしてます。
Posted by このはなさくや
at 2010年07月30日 00:27
