2015年01月26日

モンス氏熟成 ブルー・デ・コース

モンス氏熟成 ブルー・デ・コース


モンス氏熟成 ブルー・デ・コース

フランス ミディ・ピレネー地方 青カビタイプ

表皮はほとんどなく生地は薄いクリーム色
青カビが全体に大きく広がって青々、生き生きとしてる

かなり青カビの刺激があり、少しずつ味わいながら食べたい


モンス氏熟成 ブルー・デ・コース

ドライフルーツやナッツの入ったパンに
薄くスライスして食すと刺激が和らぐ

ロックフォールの味わいにもっとも近い
この地方特有の気候風土、使われるペニシリウムに因るもの
ロックフォールに類似して作られた
1925年当時牛乳と羊乳を混ぜて作る事もあったが
A.O.C.に申請する際牛乳だけか、混乳にするかの選択を強いられた結果
現在の牛乳だけの生産となった

ブルー・ド・アヴェロン(アヴェロン地方のブルーチーズ)として
親しまれている


同じカテゴリー(fromage M.O.F)の記事画像
ムニエ氏熟成 モンドール
ブルゴン氏熟成 ブリー・ド・モーAOP 
最高級チーズ頒布会 その85
ブルゴン氏熟成  アイディウス
最高級チーズ頒布会 その80
アレオス氏熟成 エポワスAOP 
同じカテゴリー(fromage M.O.F)の記事
 ムニエ氏熟成 モンドール (2017-02-08 07:49)
 ブルゴン氏熟成 ブリー・ド・モーAOP  (2017-02-07 03:16)
 最高級チーズ頒布会 その85 (2017-01-19 18:02)
 ブルゴン氏熟成 アイディウス (2017-01-10 05:58)
 最高級チーズ頒布会 その80 (2017-01-09 11:30)
 アレオス氏熟成 エポワスAOP  (2016-12-31 05:31)

Posted by このはなさくや at 07:04│Comments(0)fromage M.O.F
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンス氏熟成 ブルー・デ・コース
    コメント(0)